私たち「ワールドビジネス研究会・海外営業分科会」は、中小企業の海外営業活動の支援手法を研究するグループです。
国内営業の分野では、営業マンや管理職に向けて、様々な売上アップのノウハウや情報を書籍、ネットを通じて調べることができます。
一方、海外営業の分野ではいまだに「貿易実務」が主流となっており、海外にどうやって販路を開拓し、売上を上げてゆくかという面について、十分な整理がなされていないのが現状です。
そこでこの分科会では、「海外営業」の側面から海外ビジネスについて研鑽を深めてゆくことを目的としています。
ここでいう「海外営業」とは、「商品の輸出」を前提として、おおむね下記を含む活動と認識しています。
主な活動
(1) 海外マーケティング
どこの国の、誰に、何を、どのように売るか、自社を選んでいただくかの仕組みつくり。
(2) 海外販売
日本国内の事業所での執務をメインとし、適宜海外出張を行いながら、わが国からの輸出
の形で製品・商品を海外向けに販売する事業活動。
(3) 海外販路開拓
マーケティング4Pの中の「Place」 を発掘、拡大させること。
(4) 貿易実務
貿易実務とは、営業がとってきた契約に基づき、貨物や商品を海外向けに出荷し、代金を
回収する一連の手続き。
ただし、これらの間には必ずしも明確な境界線はなく、それぞれが他の場面においてもオ
ーバーラップしてくるなど、密接な関係にあります。
検討している3つの分野
(1) 海外営業一般
海外展示会への出展ノウハウ、海外ディストリビューターの発掘、海外販路開拓、外国企
業との交渉、海外マーケティング、継続的に売り上げを作ってゆく方法、輸出事業計画の
策定、様々なリスク管理などを検討しています。
(2) 食品輸出
日本食が海外で人気となり、農林水産物、加工食品、酒類などの輸出にも拍車がかかって
います。一方で、輸出先での食品輸入規制、マーケティングなど、取り組むべき課題が多
い一方、情報ソースが分散しています。効率的な情報収集とその整理について検討してい
ます。
(3) 海外法務
「紛争が発生した場合は双方が誠意をもって話し合う」というガラパゴス的な契約書から
脱皮し、「紛争の解決マニュアル」としての英文契約書の作り方、安全保障貿易管理、EU
のGDPRやCEマークなど各国の規制など、輸出時の法的留意事項などを検討しています。
研究成果はこのホームページを通じて公表してゆくほか、メンバーがセミナー講師やハン
ズオン支援を行う際に活用できる様、内部資料として蓄積してゆく予定です。
OSDG(Overseas Sales Discussion Group)
海外営業分科会 グループリーダー 三上彰久